mickeyhouse

中古一戸建てリフォーム奮闘記!!

【Day 36】2階の廊下が水平になりました!!

まずは、朝イチで買い出し!!

針葉樹合板 12㎜、
売ってはいるけれど
どんどん値段が上がっている気がする...

ウッドショック、
まだまだ続きそうですね~。



今日は2階の廊下を水平に!!

まず、下がっている壁側を、
20㎜ 嵩増し。

木材って、
規格があるようで、
20㎜ の角材は、ありませんでした!!

サイズが一番近いのは、
1 × 4材、厚さ 19㎜。

これを、三分割して、
少しだけ 壁から離して
組むことにしました。

一枚貼って 歩いてみると、
撓む~。

この方向であれば、
幅を少しカットするだけで
合板一枚まるっと置けますが、

木目と嵩増し用20mm角材が、
平行なので 撓みやすい!!


前回の失敗もあるので、
カット数は増えますが、
手間を惜しまず
角材と木目が垂直になるように、
合板を置きました。

今回は12㎜の合板なので、
垂直になるように合板を置けば、
なかなかの強度!!


1枚目は、
間に薄い板を重ねて、
補強しようと思います!!

何とか形になり、一安心!!



前回の合板カットで、
真っ直ぐ 切れずに
痛い目をみたので、

丸ノコ用の定規を
買おうと思ったのですが、
なかなかの お値段。


長くて まっすぐの物が欲しくて、
アルミアングル を使ってみました!!

いい感じです!!


アルミアングルをネジ止めして、
直角が分かるように木片つけて、
取っ手をつけて...
と 企み中です!!

完成したら、
ご報告しまーす!!



実は、フローリング材が届いていて、
早く貼りたい衝動に
駆られているのですが、

フローリングを汚さないためには、
上から ゴミ や 液体 が落ちる作業を
先にやらねば。

ということで、
先延ばしにしていた
地味~な作業を頑張ります。


地味作業①
今日は、土壁に隠れていた柱に
ヤスリ をかけました。

紙やすりを
前後で挟んで止めるタイプの
電動サンダーを持っているのですが、

だいぶ前から調子が悪く、
ヤスリ を かけ始めると
すぐに 紙ヤスリ が切れてしまいます。


頑丈な布タイプを買えば
少しは寿命が延びるのかもしれませんが、

安い 紙ヤスリ を買ってしまったため、
電動サンダーを眺めながら、
木片に紙ヤスリを巻いて
手で ヤスリがけ!!

良い運動になりました!!


もともと見える所にあった柱は
簡単にキレイになりますが、

土壁の中にあった柱は、
土が べっとり ついていて、
松脂も出ていて、
ちょっと大変!!

気合でヤスル!!


松脂は、
マルチツールで剥ぎました。

刃に べっとり つくので、
要注意!!

古い刃があったので、
それを使いました。



畳を剥いだ後、
キレイに掃除したのに、
また 砂だらけ!!

完全に、順番を間違えました 笑


仕方がないので、
再度 お掃除。

合板の隙間にも
入りこんじゃったので、
掃除機出動。


地味作業、
意外に時間が かかるのね。

でも、
地味な単純作業って
どんな仕事でも 大切なのよね~。


と、悟りながら
今日の作業は終了。


予定していた
薬剤は開封できず!!

残念!!


平日、
元気があれば
作業をしようと思います!!



[使った物]
丸ノコ
針葉樹合板 12mm
¥3,058 ×3枚
1×4材 6F
¥437 ×3本
アルミアングル 1m
¥418
紙やすり #60
¥50 × 5枚
木片
マルチツール

ちりとり
掃除機
延長コード