mickeyhouse

中古一戸建てリフォーム奮闘記!!

【Day 135】階段の踏板リニューアル(3)

段鼻と呼ばれる

側面部分を貼れば

階段の踏板リニューアル作業

コンプリート‼

 

フローリング材を

タテ半分に切り

幅5.5㎝の細長い形を

大量生産。

 

トリマーで角を落とし、

階段幅に合わせて

長さをカット。

 

あとは貼り付けるだけ‼

 

のはずが、

上手くいかないのが

DIYの醍醐味 笑

 

 

段鼻を合わせてみるものの

隙間が空いて

ぴったりとくっつかない。。。

 

原因は

仮止め ミニビスの頭が出ていたり、

 

新たに貼った踏板が

既存の踏板より

少々飛び出していたり。

 

 

金槌でミニビスを叩いたら、

踏板が割れて

しばしフリーズ。

 

隙間を埋めて誤魔化すか

剥いで 貼り直すか。

 

意を決して後者を選択。

 

大量のシリコンボンドで

貼り付けていましたが、

細切れにして剥ぐと

思ったより簡単に剥げて

一安心‼

 

カンナやノミを使い、

踏板の飛び出した部分を削り

微調整。

 

ボンドで貼り付けても

乾くまでは落ちてくる ことを学び、

仮止め用に買ったカクシ釘は

長さが足りなかったり。

 

そもそも

板を抑えながらの釘打ちは

曲がったり折れたりで

上手に打てず、

結局 ビス止めになったり。

 

2時間予定の作業は

なんやかんやで一日仕事となりましたが、

無事に完成いたしました‼

 

 

ビス止め跡を

目立たないように隠す作業は、

また いつか そのうちに‼