mickeyhouse

中古一戸建てリフォーム奮闘記!!

【Day 33,34】フローリングの下地

今週末は、
二階の畳部屋だった場所を、
フローリングにするため、
根太を組んで、
板を貼る作業!!


いろいろ失敗続きで、
疲れきってしまったため、
まとめてアップ!! 笑


before


もともと洋室だった隣の部屋と
高さを揃えるために、
35mmの根太と、
9mmの合板を貼ることに。


ホームセンターで、
35mmの角材は、
"垂木" や "胴縁" って名前になっていて、

根太を35mmで組むと、
弱いのかなぁ?
と不安になる。

→ 調べまくる
ネット上、
35mmで組んでる人がいるから、
OKとしよう!!

高さを合わせたいし...
と、強引に 突き進む!!!



家に戻って、
303mm 間隔で、
根太を組む。

板を貼る。

ここで、気づく。
大失敗!!!

合板を、
ポンポンと置いて、完了!!
の予定が...
板のサイズと、
根太の間隔が合わない!!!


303mm 間隔のつもりだったのに、
33cm = 330mm 間隔で、
根太、組んでんじゃん!!!


やべーーー
どうしよーーー
の状態で、
一日目、終了。



2日目。

根太を組み直して、
ビスをもう一度止めようとすると、
35mmと細いため、
木が折れそう と思い、

板を切って、
根太の所に合わせれば、
大丈夫っしょー!!
と軽く考える。


が、これが大変!!


通常の根太より細いので、
二枚の板を35mmに打とうとすると、
誤差が許されない!!


やべーやべーやべー。


半分くらい板を貼って、
雲行きの怪しさを、
認識せざるを得なくなり、
しばし フリーズ。


ここで、荒業!!
角材が余ってるから、
根太が必要な箇所に、
追加したらイイんじゃない?!


ということで、
強行突破!!


見た目は、
完成っぽくなった!!

フローリング材、
15mmくらいを貼る予定だから、
大丈夫っしょー!!

と、どこまでも楽観的 笑


が、しか~し、
フローリング材のことを考えると、
まだまだ出てくる
不確定要素!!!


フローリング材の寸法も、
303mmピッチの根太に
ぴったり合うようにできているのでは?!
と ここで気づく。


基本というものが、
しっかり守られ続けているには、
意味がある。と痛感。

無駄に小さく切り刻まれ、
使いにくいサイズになった合板を前に、
失敗を改めなかった過去を猛省。。。


でもね、またまた
今更に 気づいこと。


それは、

ここの廊下、
左側が2cm 下がってるの。

フローリング材を貼る時に、
2cmの何かを
下に敷けば いける!!

って思っていたけど、


根太と
直角になるようにフローリングを貼るならば、
この廊下の向きと同じになる。


2cm 嵩ましするなら、
根太と平行に
フローリング材を貼ることになる。


あれれれ?!
フローリングって、
根太と直角に貼るのが
セオリーなのでは?!


これはもしや...
そもそも 根太を組む向きを
間違っていたってことかな?!


さて、どうしよう。


廊下も含めて
全てにもう一枚 板を貼って、
水平にした後に、
根太と直角に
フローリングを貼るべき??

木材、高いなぁ~笑



それとも、
板を貼っているから
フローリングが
根太と平行でも問題なし??

いや、問題ある気がする~笑



先の先まで
いろいろ考えてから
作業しないとダメなのね。

妄想では上手にできても、
実際にやってみて、
失敗しないと、
上達ってしないんだろうね。


考えれば考えるほど、
疲労感が増すばかり!!!
まぁ、そんなこんなも良い経験。
楽しんでいこう!!! 笑



この先の作業の見通しがつきませんが...
もう、頭が働かないので、
今日はここまで!!!笑



[使った物]
杉 35×35×3M 6本入り
¥2,728 × 4セット

針葉樹合板 9mm
¥2,480 × 4枚

丸ノコ
差し金
鉛筆
水平器
ビス 38mm
ビス 90mm
掃除機

ちりとり